人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ「一般道各駅停車の旅」

ichikakuta.exblog.jp
ブログトップ
2017年 07月 22日

キャンピングカーの発電機と家庭用エアコン

キャンピングカーの発電機と家庭用エアコン_f0040493_01265630.jpg
174.png毎日、暑い日が続いていますね。
これはもう、異常気象なんかではなく、必然的に年々暑くなっていますね。
ゲリラ豪雨も完全に必然。
ヒートアイランド現象で日本の気候はすっかり亜熱帯になってしまってますね。
地球の悲痛な叫びが聞こえてくるような気がしてなりません。

さて、暑くなるにつれ、最近ではキャンピングカーに家庭用エアコンがすっかり必需品になりましたね。
そんな今では当たり前になりつつあるキャンピングカーの家庭用エアコンですが、
ひと昔前は常識外れだったのですよ、これが。
そう、LEE EXPORTの名が、まだまだ世に知れ渡る前の話。

大手キャンピングカービルダーが
 ・家庭用エアコンは自動車に搭載することを想定して作られていない
 ・発電機は騒音、排ガス的に環境によろしくない
 ・夏は涼しい場所に行けばよい

とか言って、孤高の天才L社長の主張に少しも耳を貸しませんでしたっけ。
今でも「夏は涼しい場所に論」に騙されてエアコン無しのキャンピングカーを買って
すぐに後悔して買い替える人をよく見かけますが・・・。
当時は、買い替えないまでも、性能が低く、値段が高いキャンカー専用のエアコンを付けて
音の煩いポータブル発電機で駆動させて、なんとか凌いでいる人がたくさんいました。

そんな、キャンピングカービルダーが家庭用エアコンと発電機を受け入れない時代に、
LEE EXPORT社の名車Outdoor-jrはどんどんと独自の進化を遂げていきました。
ホンダのEU28isのあまりの消音化ゆえに、特許まで取得した吊り下げ式のEU24iを潔く止め、
騒音問題をほぼ解消させました。
家庭用エアコンがインバーター式になり、発電機の負荷が減った事も追い風でした。

 ・とにかく、日本という国には絶対に冷房設備が必要である
 ・冷房装備を駆動させるのに発電機が必須であるならば、騒音はなるべく小さい方がいい
 ・発電機の騒音を抑えるのであれば、消音ケースにも入れずに高負荷で回すポータブルは避けたい
 ・車のアイドリングで暑さを凌ぐのであれば、小排気量の発電機の方がよっぽど環境に良い

こんなL社長の主張に私が賛同するのにさほど時間は必要としませんでした。
そんな訳で私は暑さから逃げるようにして2002年にOutdoor-jrのオーナーになったのです。
当時のキャンピングカー乗りは皆ポータブル発電機を車に常備していて、
口々に「次に買うのであれば、発電機搭載の完全自立型キャンピングカーだ」と言っていました。
その後、Outdoor-Jrは必然的に大ブレイクしたのでした。

あれから15年の月日が流れました。
最近は、ソーラーパネルの普及、バッテリーシステムの進化、エアコンの更なる省エネ化などで
またまた発電機の肩身が少しだけ狭くなってきているように思えます。
確かにNOBLEのトリプルバッテリー+家庭用エアコンは、Outdoor-jrのそれに匹敵はしないまでも
どうしても耐え切れないお風呂上りの暑さ等を凌ぐには余りあります。
最近ではキャブコンのみならずバンコンでも家庭用エアコン搭載車がたくさん出てきました。
そんなキャンピングカーの進化を、空の上のL社長はどのように思っているのでしょうか。
今でもあの方がいたら、またまた次の時代のシステムを異端児的に突っ走って開発しているのでしょうね。
あまりに暑い日が続く昨今、174.png
涼しいを通り越して寒くなったジュニアの展示車の中で話す
L社長の正し過ぎる主張が懐かしく蘇ってきたのでした。

「ね?Takumaさん、涼しいでしょう!これがジュニアの凄いところなんですよ!!」177.png










by ichikakutabi | 2017-07-22 23:59 | キャンピングカー | Comments(12)
Commented by HARU at 2017-07-23 09:17 x
まいど

暑い日が続きますが、本日は雨で一息ですね・・・・

家庭用エアコン搭載の、キャンピングカー多いですね
最近の夏の暑さを考えたら、平地でのキャンプは厳しいですよね。
ffヒーターと、エアコンは必需品になりつつあると
言う事でしょうか?
私のREXも、ルーフエアコンが有りますが、
夜間様に小型のスポットエアコンを
リア空間様に搭載出来ないか、検討中なのです。
Commented by ichikakutabi at 2017-07-23 10:53
HARUさん

マヨルカで真夏にP泊したときに脱水症状で死ぬかと思いました。
また、N BOX+で源泉オフでP泊した時は凍死するかと思いました。
やはり、エアコンとFFヒーターは必需品ということなのでしょうね。
エアコンも小型の物やら室外機と一体式の物やらが出てきているようなので、
HARUさんのDIY魂が黙ってはいないのではないでしょうか。
Commented by hakatakko at 2017-07-23 11:56 x
確かに家庭用エアコンはキャンピングカーの当たり前の装備になりましたよね。それに伴い発電機も進化が進んで来ている印象を受けてます。
夏は海、冬はスキーのベース基地として使ってる我が家には最初から「ありき」の装備なので甘やかされた人生かもしれませんね。
今のキャンピングカーの装備にL社長が人柱になった部分も大きいのだろうと思いを馳せながらジュニアの中で過ごしています。
Commented by ichikakutabi at 2017-07-23 15:45
hakatakkoさん

少しだけ時代よりも早かったのですよね。
今でもそのコンセプトは色褪せていないですよね。
でも、さらに驚くべきは貴殿も聞いていたと思いますが、
次なる燃料電池のキャンカーを考えていたことです。
ハチャメチャな行動と緻密に計算しつくされた頭脳が混在する、
まさに稀有な天才だったのでしょうね。
Commented by まちゃ at 2017-07-23 22:13 x
先ほどは夜分に失礼いたしました。
昨今の気候状況を考えるとキャンカーにエアコンは必須ですね!
更にバッテリー稼働はマストになると思われます。
我が家のルナ号は家庭用エアコンとジェネは積んでいますが夜間に回す場所を探すのが大変です(-_-;)
次期車はエアコンのバッテリー稼働が可能なものにせざるを得ませんね
でも早く自動運転のキャンカーがほしいですね~(^^)
Commented by ichikakutabi at 2017-07-23 23:05
まちゃさん

いいえ~、まちゃさんが気を遣ってくれているのは嬉しいですが
遠慮なく話してくださいね~、こっちも自分の車選びみたいに楽しんでますから!!
今日も越谷レイクタウンで体験しましたが、
バッテリーで冷え冷えになるキャンカー、素晴らしいものです。
1時間寒い位に冷え冷えにして30Aの消費でした。
トリプル300Aで10時間というのはひとつの目安なんでしょうね。

さて、次期車は何にしましょうかね?
楽しみですね。
何より選んだり検討したりしているのが楽しいでしょ?
高い買い物をする訳ですから、
ゆっくりじっくり車選び、ビルダー選び、お店選びをして下さいね。
Commented by まちゃ at 2017-07-24 13:50 x
そうですね~
何にしましょうか
とにかく家族全員が乗ることを楽しみにできるものを選びたいですね(^^)
Commented by ichikakutabi at 2017-07-24 20:57
まちゃさん

それが良いと思います!
まちゃ家にピッタリのキャンカーが有るはず!
Commented by Hide at 2017-07-25 20:56 x
ベース車のエアコンが壊れている車に
乗ってる私は論外ですか? (^◇^;)
エアコン壊れて約8年、高所で
凌いでますが、、
走行中は窓全開、これ基本です ( ;´Д`)
Commented by ichikakutabi at 2017-07-25 21:09
Hideさん

お久しぶりです!
ベース車のエアコン故障で続行ですか!?なかなかのMぶりですが、
ヒルクライムの方がよっぽどMなので、何も言えません!
それにしても8年前から壊れていたとは知りませんでした。
それじゃ、有無を言わずに1000m越えしちゃいましょう!
Commented by Hide at 2017-07-25 21:23 x
あいのやまから赤城の、大沼まで登った時で
確かちょうど1000mくらいでしたっけ?
懐かしいですね。
今は皆、高齢化?してしまい、あの時の
ような体育系ヒルクライムオフ会は無くなって
しまいましたが、やりたい気持ちは
あるんですけどね。
Commented by ichikakutabi at 2017-07-25 22:21
Hideさん

違うよ、Hideさん!
JBを連れて1000m越えちゃって下さい、
っうこんだよ!!


<< アンガーマネジメント      実はauから寝返ろうかと思っています >>