2017年 07月 16日
夏バテやら熱中症やらで弱っていませんか? 私はというと、そろそろお盆休みの予定なんぞに思いを巡らせております。 例年通りですと、私の日本一好きな場所、乗鞍で決定なのですが、 今年は別の場所にしようと考えています。 というのも乗鞍、超トップシーズンは、だんだんとP泊しにくい環境になってきてしまっているんですよ。 利用する側のマナーが年々悪化しているし、規制する側の規制の仕方も曖昧で不公平だし・・・。 そんなこんなで昨年も何も悪い事をしていないのに キャンピングカーというだけで地元の重機の運ちゃんに敵視した対応をされてしまい嫌な思いをしました。 大好きな乗鞍がこんなになってしまってるのが、なんとも悲しいです。 ですから、超トップシーズンであるお盆休みは避けようと思いまして・・・。 まあ、どちらにせよ、毎年8月末はレースなので1度は訪れる訳で、2度行かなくてもいいかなと。 さて、それでどこへ避暑しようかと・・・。 まず、本命は八ヶ岳! 元山梨県人としては、地理、店、温泉、P泊場所にある程度の経験値がありますし、 標高が高く、気候的にも涼しくて、何の問題もありません。 吉田うどんと蓬来軒という往復のグルメも魅力。 ただし、大嫌いな渋滞の巣、中央高速と首都高4号線と甲州街道がネック。 それじゃ、群馬廻りの八ヶ岳は? はい、確かに、それ、有りですね。 でも、群馬は先週も居たし新鮮味がないことも事実。 さらに、今年は出発の日に仕事で群馬に居るんです。 東京まで新幹線で帰ってからわざわざ渋滞の中、NOBLEで引き返してくるのが何だか無駄で・・・。 それじゃ、那須は? いやいや、那須ってリゾート地のわりに標高が全然低くて避暑にならないんですよ。 4号バイパスの快適さや温泉の泉質は素晴らしいんですがね。 那須には秋にゆっくりと訪れたいと思います。 それじゃ、標高で勝負!ってことで美ヶ原は? あそこは温泉と売店に乏しくて残念なんですよね。 良いところなんですがね。 でも、あそこは避暑というより、完全に防寒が必要な気候じゃ・・・。汗 じゃあ、奥日光か何かは? 確かに候補のひとつですね。 でも、一度しか夏に訪れたことがないので、温泉とかお店とかがイマイチ未知数です。 私だけならどんな温泉でも良いのですが、 妻もいますのでアメニティはそこそこ整っていてもらいたいし。 それじゃ、大型連休ということで少し距離を伸ばして東北とか? そうですね、確かに東北は混まないし、物価も安いので大好きです。 でも、真夏に耐えられる標高の高いP泊場所ってあるのかな? それと、最近、歳をとったせいか、長距離運転が少しずつ面倒になりつつあったり・・・。 そんなこんなで、ワクワクしながら、真夏の住所に思いを馳せています!! 涼
by ichikakutabi
| 2017-07-16 17:18
| 旅日記
|
Comments(8)
![]()
まいど
乗鞍は残念ですよね・・・・ まあ、ヒルクライムの時に行くので楽しみですが。 今年は、月曜日休みを取る予定なので、ゆっくりと。 八ヶ岳がは、昨年も行ったし、今年も行きたいなと思いますが? 奥日光良いですよね、涼しいし良い温泉もあるし (アメニティーの揃った温泉有りですよ) 景色も良いと思いますね。 美ヶ原は景色と涼しさは、良いのですがね・・・ 女神湖辺りは良いのですが、混むからx 車山を含む浅間辺りは良いのですが、p泊場所が・・・・ 何処へ行きましょうか? 時間が合いましたら、一杯飲みましょう!
Like
HARUさん
乗鞍の翌日、お休み取れそうなのですね!! 嬉しいです! 誰もいなくなった閑散とした乗鞍の夜を楽しみましょう! さて、結果が伴った美酒になるか、それとも反省会になるか!笑 まあ、やけ酒にならないようにそこそこ頑張りましょう! それと、お盆休み、行き先と日程が合えば、是非ともよろしくお願いいたします。 野辺山あたりのサイクリングも気持ちいいんですよね~。 ちなみに私の休日は11日~16日です。 ![]()
イッチ師匠
情報ありがとうございます! そろそろ師匠ともどこかでご一緒したいと思っております。 その節は、どうか宜しくお願いします。 また鳴子にも行きたいので、そこでの再会も良いですね! また、あの人のいる月山でも良いですね!
COMTECHさん
北海道に東北にと、相変わらずの機動力に感服いたします。 八幡平もしばらく行ってないですね。 前回、蒸けの湯に行きながら離れの外湯に浸からなかったというミスをしており これのリベンジを果たせずにおります。 ![]()
我が家は少し早めに夏休みを取りますが、11~13日は通常休暇です。
もしお近くにいらっしゃったらご一緒させて下さい(^^) |
アバウト
![]() 旅のHP「一般道各駅停車の旅」の作者のブログ。車中泊の旅を1995年から始め、1998年からはキャンピングカーの旅に移行。1998年「マヨルカ」、2002年「アウトドアジュニア」、2013年「ジル・ノーブル」と三台乗り継ぐ。現在はノーブルで日本中の街並み、歴史探索、温泉巡り、グルメ食べ歩き、ロードバイクヒルクライム、山歩きの旅を継続中。 by ichikakutabi カレンダー
メインHP
カテゴリ
全体 温泉 Pキャン グルメ キャンピングカー 旅日記 コダワリ ミニベロ&ロードバイク 登山 VIVA!MUSIC & DRAMA!! 妄想系・物欲系 笑撃の告白 ・・・ぐう・・・ 柄にもなく・・・ その他 未分類 最新のコメント
お気に入りブログ
今夜もeat it 安曇野時間 俺は死なない、俺は負けない。 ぷらぷら堂 日本再建計画 我孫子昭和レトロハウス 宮崎移住と果樹栽培 カワセミ王国 乗鞍エコーライン ヒルク... 世田谷区のベビーマッサー... クーのひとりごと 安曇野時間 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||