人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ「一般道各駅停車の旅」

ichikakuta.exblog.jp
ブログトップ
2015年 03月 20日

山梨銘菓「信玄餅」の真実

山梨銘菓「信玄餅」の真実_f0040493_2144668.jpg
唐突ですが、2年間だけでしたが元山梨県人がこっそりとお教えします。
皆さん、信玄餅って知ってますよね。
マルセイバターサンド、萩の月、鳩サブレー、うなぎパイ、雷鳥の里、
青柳ういろう、吉備団子、紅葉まんじゅう、福砂屋カステラ・・・etc.
全国には美味しい銘菓がたくさんありますが、信玄餅もかなりなもんですよね。
でも、案外山梨県外の方々には知られていない事実が・・・。

まずは、上記の画像をご覧ください。
皆さんがお土産でもらういわゆる信玄餅は、どちらですか?
まず、十人が十人、左側の信玄餅ではないでしょうか?

でもね・・・。

実は厳密に言うと「信玄餅」は右側なんです。
皆さんの知っている左側の信玄餅は、厳密には「桔梗信玄餅」って言います。
登録商標の問題でこのような棲み分けになってるんですが、そんな事、山梨県外人には分かりませんよね~。
左側は桔梗屋の「桔梗信玄餅」、右側は金精軒の「信玄餅」、というのが正解なんです。

・元祖は金精軒、その後商売上手の桔梗屋が全国区になった?
・桔梗屋が発売は早かったが、登録商標で金精軒が早かった?

諸説ありますが、金精軒は県西の北杜市、桔梗屋は県東の笛吹市に本店を位置し、
西の金精軒、東の桔梗屋というのが私の印象です。
また、餅の金精軒、求肥(ぎゅうひ)の桔梗屋と言ったところでしょうか。
どちらも美味しい事には変わりありませんが・・・。
ただし、全国の皆さんが金精軒を食べたことがないのが残念なところです。
桔梗屋の「桔梗信玄餅」は全国各地で売っておりますが、金精軒の「信玄餅」はまず山梨だけだもんな。

それと、金精軒、桔梗屋を問わず、ネイティブ山梨人には特有の食べ方があるようで、
風呂敷に一切れ取り出した後、そのスペースに黒蜜を入れてかき混ぜるんだそうで・・・。
中にはすべて風呂敷に餅を出した後、空いた容器に黒蜜を入れるなんて人もいるようです。
いずれにせよ、餅を取り出さずに黒蜜を入れるという行為は、よそ者全開の行為だそうで・・・。汗
ネイティブ甲斐っ子の皆様、こんな感じで合ってますか?


Takuma@一般道各駅停車の旅







by ichikakutabi | 2015-03-20 20:51 | グルメ | Comments(4)
Commented by 春来たる at 2015-03-21 11:57 x
まいど

ほ~~~~~~!
山梨へ仕事で行った時は、お土産に信玄餅を
何度か買いましたが、桔梗屋の方の信玄餅でした。
金精軒の信玄餅初めて知りました。
群馬でも、温泉饅頭で、本家と、元祖とかで
争っている?饅頭屋が有りますね・・・・・笑
あ!
乗鞍へは、申込済みです!
畳平の青空が今年は見たいです。
Commented by M谷 at 2015-03-21 14:41 x
信玄餅って食べにくいんですよねー。
萩の月みたく食べやすくならないですかねー。
なーんて(^◇^;)
Commented by ichikakutabi at 2015-03-21 15:53
HARU来るさん

実は山梨通のHARUさんでも知らなかったですか!
やはり、金精軒はもっと広報活動に
力を入れなきゃいけないですね。

さて、乗鞍、HARUさんも申し込まれたとの事、
嬉しいですね~。
晴れた畳平がゴールで待ってくれていれば良いですね!
Commented by ichikakutabi at 2015-03-21 15:58
M谷さん

出た!新米仙台人!!
萩の月おいしいですよね~。
笹カマおいしいですよね~。
牛タンおいしいですよね~。
焼牡蠣おいしいですよね~。

ん~~、うらやましいぞ~~。
早く私も行きたいぞ~~。


<< 映画「風に立つライオン」を観て...      内気循環の季節 >>